片手にパイナップル!シンガポールの大統領 ターマン・シャンムガラトナム氏ってどんな人

シンガポール生活を知る September 20, 2023 10:00

こんにちは。

リーラコーエン シンガポールマーケティング担当の野上です。

2023年9月14日、シンガポールでは第9代目の大統領が選挙によって選出されました。

70.4%の圧倒的な得票率で大統領に就任したのは、ターマン・シャンムガラトナム氏です。

今回同氏の大統領就任でもう一つの注目を集めたのは、なんと日本でも人気のあるトロピカルフルーツ、パイナップル。

選挙運動中に様々なシーンで用いられ、国民の幅広い層の印象に残るようなシンボルとなったようです。

このため、選挙日の翌日から青果店やパイナップルを用いたお菓子などが次々と飛ぶように売れているそう。

元々シンガポールをはじめとした中華圏では縁起物として食べられているパイナップルですが、一体なぜパイナップルがここまで話題となったのでしょうか。

今回は、シンガポールの第9代大統領、ターマン・シャンムガラトナム氏について。

そしてパイナップルがいかにして大統領選挙成功の秘密兵器となったかを深堀りしたいと思います。


【目次】
1.ターマン・シャンムガラトナム大統領とはどんな人?
2.なぜここまで話題に?シンボルとしてのパイナップル
3.最後に


1.ターマン・シャンムガラトナム大統領とはどんな人?

シンガポール出身のターマン・シャンムガラトナム(中国語表記:尚达曼)大統領は1957年2月25日生まれの65歳です。

ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス、ケンブリッジ大学、ハーバード大学ケネディ行政大学院で学位を取得するなど、幅広い学歴を持ちます。

シンガポール金融管理局(MAS)のチーフエコノミストを経て、2001年11月にジュロン区選出の下院議員に当選し、政界デビューを果たして以来、財務相や教育相などさまざまな役職を歴任。

2011年には副首相とMAS会長に任命されました。

今回、それまで就任していた上級大臣および社会政策調整大臣の職務、MAS会長、シンガポール政府投資公社副会長、経済開発委員会国際諮問委員会委員長などを辞任しての大統領選への立候補でした。


さらにターマン大統領は過去に国際団体の支援にも携わっています。

「水の経済学に関する世界委員会」の共同議長を務め、経済・金融界のリーダーや学者で構成される世界的組織「グループ30」の評議員会議長も務めています。

また、国際通貨基金(IMF)の政策フォーラムでアジア人初の議長を務め、次期IMF総裁の候補に挙がっていたことも。


私生活では華僑と日系の混血である奥様、ユミコ・ジェーン・イットギさんとの間に3男1女と4人の子どもたちに恵まれています。

幼少期には多文化で育ったため、なんと英語、中国語、タミル語、マレー語の4か国語が堪能だそうです。


2.なぜここまで話題に?シンボルとしてのパイナップル

さて、今回見事に大統領選挙での勝利を勝ち取ったターマン大統領が選挙運動のシンボルとして選んだのがパイナップルでした。

福建語で "Ong Lai (オングライ) "と呼ばれており、「幸福が来る」という意味を持つパイナップル。

シンガポールをはじめとした中華圏では縁起物としてのイメージがありますが、今回の選挙運動で、ターマン大統領がパイナップルをシンボルとして使用したことはどのような意味があったのでしょうか。


記憶に残るシンプルな選挙シンボル

今回の選挙では、それぞれの候補者が自身をアピールするための「シンボル」を持っていました。

手のひらにハートマークが描かれたものや、4人の人が花へ手を伸ばしている様子が描かれたものなど、ロゴのようなシンボルは多様なものでした。

その中で、シンプルに「パイナップル」という誰でもが分かりやすい意味を持つものを使用したことで、国民の印象に残ったということが挙げられます。

幸福を想起させるシンプルでわかりやすいもので、繁栄という普遍的なメッセージを伝える。

これこそが、ターマン大統領の意図だったのかもしれません。


パイナップルの持つ汎用性

選挙運動中、一貫してパイナップルを使用したターマン大統領。

パイナップルはシンガポールの料理によく使われる食材であるだけではなく、あらゆる年代のシンガポール人に親しまれています。

例えば若年層にとっては、パイナップルの絵文字をSNSなどで使うことは一般的なこと。

また、年配の世代にとっては、パイナップルが幸運と繁栄を象徴していることを知らない人はいません。

それぞれへの響き方は違えど、幅広い年齢層の心を掴むことができたと言えるでしょう。


実物のパイナップルを持ち歩く!

さらに、ターマン大統領はシンボルとしてのみならず、自身の演説や選挙運動中に実物のパイナップルを持ち歩いていました。

また、有名ホーカーセンターであるラウ・パ・サでの遊説中に、屋台で働く従業員にパイナップルを贈るといったイベントも実施。

パイナップルの持つ「幸福」「繁栄」の意味を具現化しストーリー化をしたことで、さらに国民の心へ響く選挙運動となったのではないでしょうか。


併用したキャッチフレーズ「Respect For All(すべての人に敬意を)」

ターマン大統領は、パイナップルのシンボルと "Respect For All "というキャッチフレーズを組み合わせました。

インフレによる生活費の高騰や、コロナ禍が明け世の中が徐々にニューノーマルへ向かう中で、メンタルヘルスなど個々人の問題が浮き彫りとなり、このキャッチフレーズは多くの国民の共感を得たのではないかとされています。


これらのポイントを改めて振り返ると、今回のパイナップルはターマン大統領を勝利へ導き、意味のあるシンボルだったと言えるのではないでしょうか。

ターマン大統領が「Ong Lai ! (オングライ)」と言うと、国民が「Huat Ah! (繁栄を指す言葉)!」と返すという一連のフレーズもとても話題になりました。

冒頭でもご紹介したとおり、ターマン大統領の当選後、シンガポール島内ではパイナップルが飛ぶように売れています。

先日のニュースでは、有名パイナップルケーキ店の一日の売上が3倍以上に上がり、在庫が品薄になったというのもありました。

シンガポールでは中秋節も間近に控えていることもあり、パイナップルが入ったムーンケーキなども大人気だそうです。


最後に

今回は、今月第9代大統領に就任したターマン・シャンムガラトナム氏について、そして今回注目の的となったパイナップルについてお届けしました。

新しい歴史の1ページのスタートとともに、これからのシンガポールの希望にあふれた未来が楽しみですね。

また、今回のニュースを見て私自身もパイナップルがとても食べたくなりましたが、国民のパイナップルフィーバーもどのくらい続くのでしょうか。

こちらも併せて見守りたいと思います。

本情報が皆様のご参考になれば幸いです。

===============

日系の人材紹介会社リーラコーエン シンガポールでは、

シンガポールでのフルタイムやパートタイムでのお仕事紹介だけではなく、あなたに合わせたキャリア構築・面接対策などを無料で承っております。

納得のいく転職を、経験豊富なキャリアコンサルタントが最後までご支援させて頂きます。

シンガポール国内転職・キャリアアップに興味をお持ちの方は、是非お気軽にご相談くださいませ。

★☆最新求人方法はこちらから★☆

また、就労や生活情報など、シンガポールでの時間をより豊かにするための最新情報をブログにてお届けしています。

どうぞお見逃しなく!

シンガポール転職に関する記事はこちらから
シンガポール生活情報の記事はこちらから
シンガポールでの子育てに関する記事はこちらから

またこのブログ内容は、フェイスブックおよびインスタグラムでも配信しておりますので、

是非いいね・フォローをお待ちしております。

 

>>ついにチャンネル登録者3,500名突破<<<

毎週、シンガポール拠点とその他アジア拠点からお届け!

動画で"海外で働く・生活する"を知る、Reeracoenチャンネル

ぜひチャンネル登録・イイね!を宜しくお願い致します。

最新の動画:【海外就職】海外求人の読み方解説