常夏の国でインフルが流行!? シンガポール在住者が知っておきたい予防と当地の事情
こんにちは! リーラコーエン シンガポール リサーチャーのShihoです。
昨今、シンガポールでインフルエンザの流行が報道されています。
インフルエンザと言えば、日本では冬期に流行するイメージが強いだけに、私が当地に来たばかりの頃は常夏の国でも時期を問わず流行することに驚いたものです。
感染症対策として日々の心得は皆さまご存知の通りですが、シンガポール特有のインフル事情について、今回は迫ってみます!
【目次】
1. シンガポールのインフル症状発生状況 (2025年10月)
2. 常夏でも流行するインフルエンザ
3. 街の薬局でワクチンが受けられる!?
4. 最後に
1. シンガポールのインフル症状発生状況 (2025年10月)
The Straits Timesの記事によると、主にインフルエンザウイルスなどによる急性上気道感染症状での受診が増加傾向にあるらしく、直近数週間で8%の増加が見られることを感染症庁(CDA)が示しています。
1日の受診平均は8月下旬〜9月上旬の約2,520件から、約2,730件に増加しており、感染症流行の動向が注視されています。
9月にCNAも、同患者の急増について取り上げており、隣国マレーシアでも学級閉鎖にまで追い込まれる事態もが発生しているそうです。
昨今は急激な天候の変化も多く、人々が体調を崩しがちな時節でもあります。
ご存知の通りインフルエンザ(Influenza)は世界で年間数億人がかかると言われ、今でも日本やシンガポールでは感染者10万人あたり約14〜15人が命を落とす、油断ならない感染症です。
ふつうの風邪と混同されがちですが、症状は強く、高熱、頭痛、筋肉痛・関節痛、のどの痛み・咳・鼻水、強い倦怠感などを引き起こします。
感染を予防するには、手洗い・うがい、マスク装着、ワクチン接種といった方法がありますが、必ずしも予防を防ぎきれるものではないため、感染しない・感染させないための注意が必要です。
2. 常夏でも流行するインフルエンザ
日本では、空気が乾燥する冬に流行することが多いインフルエンザですが、シンガポールでは年中流行するものとして捉えられており、特に5〜8月、12〜3月が流行りやすいのだとか。
これには雨季や湿度との関係性が指摘されており、他のASEAN諸国でもインフルエンザの流行は雨季に集中する傾向があるそう。
またオフィスやショッピングモールなど冷房を強めて極端に冷やす当地独自の習慣も、インフルエンザウイルスの拡散を助長しているそうです。
日本では冬のイメージがあるので、人々の集中的な警戒心が予防につながることもありますが、年中流行するとなるとさすがに警戒心は薄れるもの。
他にも空・海両面での世界のハブであること、ビジネス出張客や観光客など訪問客が多いなどといった当地特有の事情も手伝い、シンガポールでのインフルエンザ流行に繋がるという背景があります。
3. 街の薬局でワクチンが受けられる!?
重症化や合併症の発症防止が主目的のインフルエンザワクチンですが、罹患リスク自体も下げることが報告されています。
このインフルエンザワクチン接種について、シンガポールでは1年前から、新たな取り組みが始まっています。
従来であれば同ワクチンを受けられるのは病院、GP(一般開業医)やポリクリニック(公的診療所)のみでしたが、昨年よりGuadianやWatsonsなど主要な薬局の店舗内で接種を可能としているのです。
去年は試験として一部店舗のみでの対応でしたが、今後はこれを拡大以降であることを保健省(MOH)が発表しています。
現在このプログラムの対象はシンガポール国民だけのようですが、今後外国人も街の薬局でワクチン接種できたら便利ですよね。
ワクチン接種だけのためにわざわざ医療機関に出向くのを、私も例年億劫に感じているので、この取り組みには期待しています。
ちなみにシンガポール政府は一年に1〜2回の接種を推奨しており、一度の接種には30〜50シンガポールドル程度がかかるようです。
4. 最後に
新型コロナウイルスの流行も記憶に新しいですが、社会との繋がりを持ちながら暮らす私たちにとって、感染症のリスクは常に身近にあるものです。
当地の医療水準の高さのおかげで幸い恐れすぎる必要はないかと思いますが、これから、ディワリにクリスマス、新年に旧正月…と、イベントの多い浮き足立つシーズンですね。
日本からの来客や、日本への帰省も増える季節でもあります。
感染症予防の基本を忘れずに備え、大いにお祭りシーズンを楽しんでいきましょう!
===============
日系の人材紹介会社リーラコーエン シンガポールは、
シンガポールでのフルタイムやパートタイムでのお仕事紹介だけではなく、あなたに合わせたキャリア構築・面接対策などを無料で承っております。
納得のいく転職を、経験豊富なキャリアコンサルタントが最後までご支援させて頂きます。
シンガポール国内転職・キャリアアップに興味をお持ちの方は、是非お気軽にご相談くださいませ。
★☆最新求人方法はこちらから★☆
また、就労や生活情報など、シンガポールでの時間をより豊かにするための最新情報をブログにてお届けしています。
どうぞお見逃しなく!
シンガポール転職に関する記事はこちらから
シンガポール生活情報の記事はこちらから
シンガポールでの子育てに関する記事はこちらから
またこのブログ内容は、フェイスブックおよびインスタグラムでも配信しておりますので、
是非いいね・フォローをお待ちしております。
>>ついにチャンネル登録者3,500名突破<<<
毎週、シンガポール拠点とその他アジア拠点からお届け!
動画で"海外で働く・生活する"を知る、Reeracoenチャンネル
ぜひチャンネル登録・イイね!を宜しくお願い致します。